人気ブログランキング | 話題のタグを見る


株式会社ダブディビ・デザインの公式ブログ。 障害者アートや福祉とデザインに関することなどを綴っています。 http://www.dabudivi.com/


by dabudivi

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」

すっかりすっかり随分前のことで恐縮ですが…
8月に大阪で開催された展覧会【西岡弘治「超Adagio展」】の様子をご紹介いたします。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12172408.jpg
西岡弘治さんは大阪・阿倍野にある福祉事業所アトリエコーナス所属の作家さんです。
西岡さんの作品は海外でも高く評価されています。
以前、味のある喫茶店で開催された展覧会も素敵でしたが(その時の様子はこちらからどうぞ→)、
今回のアシタルームさんもとーってもオシャレで素敵な空間で、素敵な展示でした♪

展覧会タイトルにある「Adagio(アダージョ)」とは音楽用語で「ゆるやかに」という意味です。
西岡さんの作品には、そのアダージョを超えたゆるやかさがある、ということからネーミングされたそうです。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12181448.jpg
作品も素敵なのですが、インテリアも素敵です。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12182602.jpg
モノクロの作品も多い西岡さんですが、ポイントに色が入るとまた違った魅力がUPしますね♪
季節的にも夏にはこんな作品が似合うかも^o^

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12183713.jpg
そうそう、こんなモノクロ作品が西岡さんの十八番かな。
小さめの作品は、アート購入初心者の方にも扱いやすいですよ。
キッチンやトイレなんか、小さなスペースにアート作品を飾るのも個人的にはおススメです。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12184791.jpg
こちらはゆったりしたソファースペースの上に展示された作品。
あれ…???ソファーの隅っこに何か見えますよ…!!

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12185811.jpg
Makoot人形発見です!!
こちらは、同じくアトリエコーナスで活動されていた大川誠さんのフエルト作品ですね。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12191659.jpg
今回の会場となっているアシタルームさんは、実は、
ブランディングから製品デザインまで幅広い事業を展開されるデザイン事務所「アシタノシカク」さんなのです。
以前、西岡さんの作品がスニーカーの柄になったことがあったのですが、
そのプロジェクトを手掛けられていたのもアシタノシカクさんだったのだそうです。
(このスニーカー欲しかったのですが、即完売で買えませんでした…>_<)

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12195382.jpg
今回の展覧会のために西岡さんとアシタノシカクさんがコラボレーションした描き下ろし作品です。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12200551.jpg
アシタノシカクさんと言えばこの形なんですが、丸っぽい四角というか、楕円形というか、何というのかわかりませんが、この形なんです(^_^;
西岡さんが作品を描くペースは特に一定ではないらしく、また体調や気分によっても描かないこともあるそうで、
周りのスタッフさんは期日までにコラボ作品を仕上げられるのかハラハラしていたそうです。
でも、しっかり大役をこなされ作品を完成させた西岡さん!!
さすが画伯ですね!!^o^



2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12201969.jpg
この展覧会を見た数週間後、8月下旬に、アトリエコーナスさんをお邪魔しました。
古民家をリノベーションした素敵な建物です。

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12203021.jpg
なんとっっ!!!
超ラッキーなことに、西岡さんの制作風景を拝見できちゃいました~(≧▽≦)

2017/11/24 西岡弘治「超Adagio展」_c0256166_12204619.jpg
楽譜を見ながら、黙々と描かれていました。
貴重な瞬間に出会えて、とっても嬉しかったです♪♪


この展覧会の告知ページはこちら→
※既に展覧会は終了していますので悪しからず・・・

アトリエコーナスさんのHPはこちら→
アトリエコーナスさんのFBページはこちら→

# by dabudivi | 2017-11-24 12:21 | 活動の様子

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13025139.jpg
この写真は今月初め、神戸の須磨海岸で撮影したものです。
私も10年ちょっと前、須磨に住んでいたことがあるので、
それなりには須磨のことや須磨の雰囲気もわかっているつもりでしたが、
「11月に須磨海岸でウィンドサーフィンする人いるんやーー、素敵ーー♪」なんて、
ちょっと須磨海岸のイメージが変わったのですが、
それもそのはず!!
今年は神戸開港150周年で、須磨海岸もとってもキレイに整備されて生まれ変わっているのです!!

そんな須磨の海で、umi toteの秋コレクションを開催しました。
その様子をこちらでご紹介させていただきますね。


【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13030839.jpg
JR須磨駅から東に歩いて約5分。
じっくり見ていないと見落としてしまうような所にひっそりとカフェがあります。
sweets cafe Riche(リシェ)さんです♪

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13034609.jpg
表にはこんないい感じの看板。
海に流れついた流木みたいですよね!

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13035874.jpg
カフェの窓には、須磨の海が!!!
この景色を見るためにここに来た!!と思いたくなる風景です。

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13041058.jpg
夏のumi toteデビューコレクションの時よりも、ちょっと控えめなボーダーのガーランド♪
カフェのイメージに合わせて、萌友さんが用意してくれました。
照明も素敵!

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13042709.jpg
白い店内に、ブルーのumi toteがたくさん並びました!!

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13044143.jpg
海のボーダーなのでブルー系が圧倒的に多いのですが、
中にはレアはアレンジカラーもありますよ♪
その日に描きたいと思う色は、はるちゃん・そがちゃん、二人の作家が決めています。

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13045245.jpg
同じ青でも色のかすれや線の太さや、全て全部違います!
全て世界に一つ!

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13050324.jpg
今回は、濃いブルー、ネイビーを手に取るお客様が多かったかなと思います。
季節感の違いですよね、今からの季節なら確かに濃い色がおすすめです!

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13051529.jpg
そうそう、秋コレクションでは、新しく小さいサイズ、ミニトートも加わりました♪
この3つは私がGETした新作umi toteです!
どれもかわいいでしょ~(≧▽≦)

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13053430.jpg
この日は11月だというのに、とっても良いお天気だったんですね。
まさに“ポカポカ陽気”という感じです。
この写真なんて、まるでどこかのヨーロッパのオシャレカフェみたいですよね♪♪

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13055279.jpg
カフェの入り口ドアには、こんな手作りポスターもはりました。
萌友さんにボランティア体験に来た小学生の子たちが、描いてくれたそうです。

【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13060248.jpg
umi toteのロゴも描いてくれたり、須磨の海も意識して描いてくれたそうです。
いろんな人が関わってくれることが、嬉しいですね♪


umi tote秋コレクションは、平日の日中というかなり限られた時間の開催でしたが、
地元の皆様を中心にたくさんの方々に越しいただき、盛況のうちに終了いたしました。
デビューコレクションに続きご来場くださった方も多く、
夏のワークショップで作ったumi toteでお越しくださったお客様もいて、本当に嬉しかったです!!


はるちゃんとそがちゃんの二人は、今日もコツコツ、海のボーダーを描き続けています。
最近は、少し違う素材に描いてみたり、大きさの違う布に描いてみたりと、試行錯誤もしています。
そんな日々の様子は、umi toteのインスタグラムで配信しています。
是非、そちらもチェックしてみてくださいね♪

★umi tote(ウミトート)のインスタグラムはこちら→



【報告】umi tote 秋コレクション、海の見える素敵なカフェで開催♪_c0256166_13065557.jpg
◆◆umi tote(ウミトート)とは・・・◆◆
NPO法人萌友(for you)さんの新ブランド。

萌友のすぐ近くには須磨の海があります。
通勤通学で海のすぐそばを歩いたり、お散歩で海辺を歩いたり、
海は私たちの暮らしの中にあります。
そんな海のそばでの日々の暮らしの空気感を商品に込めたい、
私たちはそう考え「umi tote」を作りました。
一日一枚、須磨の海をイメージしてボーダーを描いています。
海は毎日そこにありますが、毎日同じようで毎日違います。
umi toteのボーダーも、一枚一枚、同じようで違います。
日々の暮らしで感じた須磨の海をかばんにして持ち運ぶ、
そんなバッグが萌友の「umi tote」です。

ダブディビ・デザインがデザインコンサルティングを行い、商品開発しました。



※NPO法人萌友さんのHPはこちら→


# by dabudivi | 2017-11-20 13:08 | ダブディビのお知らせ

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12374965.jpg
ちょうど1週間前になりますが、京都で“価格”をテーマにしたセミナーを開催させていただきました。
今日はその様子をご報告させていただきます。

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12380317.jpg
一部は、大阪市立大学創造都市研究科 都市ビジネス専攻(アントレプレナーシップ研究分野)の准教授、小沢貴史先生の講義でした。
小沢先生は大学での講義は勿論、経営者や起業を考えている方に向けたセミナーでもお話されておられます。
今回は、福祉事業所の職員さんに向け、「値決めの手がかり」というテーマでお話をしていただきました。

値段はどうやって決めるのが正しいの??という初歩的な話にはじまり、
一般的な値決め法である「コストプラス法」のメリット・デメリットについてのお話、
本当にお客様は低価格を求めているの??という内容に話は続きました。

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12382364.jpg
小沢先生の話を聞いていて痛感したのは、
「戦略のない値決めはとても危険!!」だということです!!!
私も授産製品の相談をよく受けますが、「どうやって値段を決めましたか?」と聞いても「なんとなくみんなで話し合って…」というようなお答えが実際にはよくあります。
さすがにどなたか一人の独断で決めることは少ないのかもしれませんが、みんなで話し合ったことが本当に正しい値付け方法なのかと考えると怪しいですよね。
みんなで話し合うことも勿論大切なのですが、
その話し合いの中で、お客様の存在への意識があるかどうか、価値についての認識があるかどうか、
また、その商品を長期的にどうしていきたいと考えているかどうか…ですよね。

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12384779.jpg
小沢先生の講義では、答えが一つではないことも学びました。
それぞれ考えアイディアを出してみること、いろんな意見があり、いろんな工夫の可能性があることも気付かされました。
とかく私たちは、一般的な方法やマジョリティの方法が正解だと考えがちですが、
一番重要なことはその商品を何のために売るのか、誰に届けたいのか、なはずです。
それさえ揺らがなければ、いろんな策を考え、試してみることも、小さな事業にとっては大いにアリなのですね♪

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12391329.jpg
二部は、京都・桂にある雑貨店おやつ店主、トノイケミキさんに講義をお願いしました。
トノイケさんからは、実際に雑貨屋さんで日頃から商品に値段をつけ、販売するという経験を通した、リアルなお話をたくさん聞くことが出来ました♪
トノイケさんが考える「価格とは」という問いへの答えは、「お客様との共感ツール」であるとのこと。
おやつでは、お店に入ったお客様はまず価格を見るのではなく、まず見るのは商品の色や柄、デザインだそうです。
その次に、機能を確認し、これなら使えそうだなとか、便利そうだなとか考えるのだそうです。
(勿論、ここではトノイケさん自らの接客トークも大いに役立つのだと思います。)
そして最後に、ようやく価格を確認するのだそうです。
思っていたより安かったら、即買い♪♪
思っていたより高かったら、そこから悩むんだそうです。
でも、この一連の流れ、わかる!!わかるーーーーっっ!!!と思いました。
私もお買い物をする時は、この行動パターンだなと思います!!

そしてそこから先が更に興味深いのですが、悩んだ後の行動が二つに分かれます。
悩んで悩んで考えて、やっぱりそれでも欲しい♪と思うと、多少高いと思っても買うんだそうです!
(うん、それもめっちゃわかるーーーーww)
そうして、悩んだ末に買ってくださったお客様は、きっとその商品を手に入れたことに満足度が高まりますし、
使ってみてとても良かったら、リピート購入する可能性もあるし、口コミで広げてくれる可能性もあるのだそうです。
だって、悩んで悩んで(自分のお財布と相談しまくって…)それで買ったものですもん、愛着わくにきまってますよね!!
もう一つのパターンは、やっぱり高いから買わない、という行動です。
しかしここでもまだ終わりではなく、今日は諦めたけど、どうしても欲しいからと次の機会を狙う可能性もあるわけですし、
それを買うために頑張ってお小遣いを貯めよう!と思うかもしれませんよね。

単純に「高い=お客様を逃す」ということでもなさそうで、
やはり一番大切なのはその商品の魅力なんですよね!!

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12394821.jpg
実際に、おやつでの人気商品をいくつか持ってきてくださり、その商品にまつわるエピソードなんかもお聞きできました。
手づくりの商品でも、中には販売当初から5倍ほどにも値段が上がっている商品もあるそうです。

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12400758.jpg
三部は私・柊が進行役を務めさせていただき、小沢先生、トノイケさんを交えてパネルディスカッション。
福祉の現場でよく聞くお金に関する疑問や悩みを中心にお二人のご意見を伺いました。

【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12403442.jpg
このようなセミナーでもよく聞くのは「ターゲットを決めることが大切!」ということで、
それはわかってはいるんだけど、実際にはどうやってターゲットを決めたらいいかわからない…という質問を投げかけてみました。
トノイケさんからは、ご自身がお店を立ち上げる時には自分自身をターゲットにした、というお話を聞きました。
自分が好きな商品を集める、自分が行きたいと思うお店を作る、という風に考え、徹底的に自分をほり下げて考えたそうです。
なるほど!!これなら皆さんもすぐに参考にできますよね♪
小沢先生からは、社会を見回してみて、困っている人を探してみるのも一つの方法、というご意見。
これもなるほどです!!
福祉事業所がやる事業としてもふさわしいですし、ニーズがあるところにターゲットがある、というのは当然のことですものね。


というわけで、今回もとても内容の濃い、充実したセミナーが開催できました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
いつも感じるのは、時間が足りないっっ!!もっとお話聞きたいっっ!!ということ(^_^;
今回も、セミナー終了後のアンケートにもそういうお声もたくさんありました。
また次の機会に向け、色々考えていきたいと思います。


ちなみに、今超おススメのセミナーは・・・
【報告】ダブディビデザイン×はあと・フレンズ・ストア セミナーvol.6のご報告_c0256166_12405846.jpg
2017年11月23日(木・祝)に開催される【東京モノづくりサロン −福祉がつくる暮らしの未来シンポジウム−】です!!
東京での開催ですが、とにかくおもしろそうな内容、豪華なゲストスピーカーですので、
福祉事業所でのモノづくりに関わっておられる方には是非、お越しいただきたいです!!
こちらに詳細書いていますので、ご興味ある方は是非どうぞ♪♪
私も勿論、参加しますよーー^o^

【東京モノづくりサロン −福祉がつくる暮らしの未来シンポジウム−】についてはこちらから→

# by dabudivi | 2017-11-14 12:46 | ダブディビのお知らせ

【告知】 東京モノづくりサロン、受付中!!

福祉事業所でのモノづくりや、障害者アートの商品開発に携わっている私ですが、
超おススメのセミナーがもうすぐ開催されますので、そのお知らせをさせていただきます♪♪

【告知】 東京モノづくりサロン、受付中!!_c0256166_12032331.jpg
東京モノづくりサロン
−福祉がつくる暮らしの未来シンポジウム−

2013年から障害者福祉施設職員を対象に、施設商品の改善や開発の基礎を学ぶ場としてスタートした「モノづくりサロン」
東京、神奈川、埼玉、千葉など関東近郊の福祉施設職員延べ100人以上が受講しており、卒業生の中には、サロンで学んだことを活かし、新商品の開発や一般市場での販売につなげたり、商品販売の場でディスプレイを工夫するなどの例も出てきています。

一方で、自身が描いた「モノづくり」の理想と現実のギャップに悩む受講生の例も少なくありません。
5年目という節目を迎えた今年は、「モノづくりサロン」のこれまでの成果や課題について幅広い方々と情報共有し、障害者福祉施設のモノづくりの今後の展望について意見交換する場として「東京モノづくりサロン~福祉がつくる暮らしの未来シンポジウム~」を開催します。

手仕事によるモノづくりは、単にモノをつくることに留まりません。
モノをつくる人が、モノを買う人や使う人のことを想い、商品を介して人と人がつながります。
手仕事によってつくられたモノは、暮らしを彩ります。
福祉施設のモノづくりが向かう未来について、このシンポジウムがさまざまな参加者による魅力の発見と課題解決の糸口を探すきっかけの場となればと考えています。

(以上、主催者HPより)

10時~16時という丸一日のセミいなーではありますが、内容がとっても充実していますし、
なんといってもトークゲストがとっても豪華!!!
さすが東京!!と思ってしまいます^o^

中でも私の大注目はこのお二人♪

【告知】 東京モノづくりサロン、受付中!!_c0256166_12041484.jpg
こちらは、山田 遊さん。
バイヤー、クリエイティブディレクターとして『Tokyo’s Tokyo』や『国立新美術館』のミュージアムショップ、『燕三条 工場の祭典』など様々なお店や企画に携わられているそうです。
「本当に良いもの」「魅力的な商品」とは何か。福祉施設のモノづくりを、独自の目線から語ってくださるそうです。

<山田 遊 プロフィール>
バイヤー、監修者
東京都出身。
南青山のIDEE SHOPのバイヤーを経て、2007年、method(メソッド)を立ち上げ、フリーランスのバイヤーとして活動を始める。現在、株式会社メソッド代表取締役。
2013年に「別冊Discover Japan 暮らしの専門店」が、エイ出版社より発売、2014年「デザインとセンスで売れる ショップ成功のメソッド」誠文堂新光社より発売。

【告知】 東京モノづくりサロン、受付中!!_c0256166_12043265.jpg
そしてこちらは、セキユリヲさん。
「古きよきを新しく」をテーマに各地の伝統工芸や地場産業を活かしたさまざまなものづくりを展開しているセキさん。
自信が主宰されるSalviaでは、LaManoとのモノづくりをされています。その活動や魅力についてお話が聞けるそうです。

<セキユリヲ プロフィール>
やわらかくあたたかく、色彩豊かな図案を考えるデザイナー。
2000年より「サルビア」の活動をスタートし、古きよき日本の伝統文化に学びながら、今の暮らしによりそうものづくりをすすめる。雑誌や書籍のデザインの仕事や著書も多数。
2009年より1年間スウェーデンに暮らしながらテキスタイルや織り、染色などを学び、帰国後は東京・蔵前にアトリエを構え、ワークショップやイベントをひらく。現在育休中。

このプロフィールを読んで、へーー、子育てされているのかー、と思い、
ふと調べてみると、こんな記事を見つけました。
私も子育てをしながらデザインのお仕事をしていますので、セキさんの言葉にもとっても共感します。
★キナリノ インタビュー
vol.62 salvia・セキユリヲさん -心地よい「場所」から生まれる、のびやかなものづくり→

他にもたくさんのトークゲストもいらっしゃいますし、様々な事例が聞けるし、互いの意見交換をできる場もあるそうです!
なんて素敵な企画っっ!!!

詳しい情報は、モノづくりサロンのFacebookでも随時更新されていますので、要チェックです!

で、実はダブディビ・デザインもほーーーーんのちょっぴりですが関係しており(主に雑用係ですがww)
このサロンの実行員会に名を連ねさせていただいております。
絶賛お申込み受付中ですので、是非是非、ご参加よろしくお願いいたします^o^

東京での開催ですが、祝日ですので、他府県からのご参加も大歓迎ですよ♪
この時間だから、日帰り出張もできちゃいますよーー◎

【イベント名】
東京モノづくりサロン
−福祉がつくる暮らしの未来シンポジウム−

【日時】 2017年11月23日(木・祝)10時〜16時
【会場】 東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
【定員】 100名 先着順
【対象】 福祉施設でのモノづくりに興味がある人(福祉施設、企業、NPO、自治体、教育機関、デザイナー、当事者など)
【参加費】 5,000円/ お一人様  *当日受付にてお支払ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
モノづくりサロン受付係(NPO法人エイブル・アート・ジャパン内)
電話:03-5812-4622
FAX:03-5812-4630

詳しくはこちらのサイトからどうぞ!→

# by dabudivi | 2017-11-13 12:09 | ダブディビのお知らせ

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です

ブログやFacebookなどでも告知させていただいていましたが、
先日、渋谷で行われたトークイベントに参加させていただきましたので、
その様子をご報告させていただきます。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11011373.jpg
2017年11月4日、三連休真ん中の天気の良い土曜日、お昼前に渋谷に到着しました。
すると渋谷の街は「BEYOND FES 渋谷」一色!!
ここはJR渋谷駅とマークシティをつなぐ通路ですが、この通路も「BEYOND FES 渋谷」のカラーが施されています。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11013829.jpg
マークシティ建物にも、こんなラッピング!!

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11015230.jpg
【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11020864.jpg
【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11021877.jpg
歩いているだけで、「んん??何かイベントやってるの??」「BEYOND FESって何??」と気になってしまう仕掛けがいっぱいです。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11024050.jpg
トークイベントの特設会場がある渋谷マークシティの入り口もこんな感じです。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11025071.jpg
特設ステージには、今回のプロジェクトのシンボルとなっている“赤いベンチ”が設置されています。

ここで、もう一度、今回の趣旨をご説明させていただきますね。
この度、一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会様のプロジェクトである、
ファッションで障がい者スポーツを応援する「TEAM BENCH」の一環として、
ダブディビ・デザインは株式会社ブルーミング中西様、株式会社AJIOKA.様、オーロラ株式会社様の三社と、
障害者アートの商品化をさせていただいています。
商品の発売は2018年春なのですが、この取り組みのPRとして、今回、このトークイベントに参加させていただいたのでした。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11032271.jpg
トークイベントのスペシャルゲストは、なぞかけ芸人のねづっちさん♪
打ち合わせから丁寧にお話を聞いてくださり、とても紳士的な方でしたよ^o^
ちなみに、この日も勿論、たくさんなぞかけをしてくださったのですが、
この日一番のなぞかけはコレ!!

整いました!!
“パラスポーツ”とかけて、
“ずっと応援する”ととく。
その心は・・・
“ショウガイ”応援します!!
ねづっちです。
 
本当に一瞬で言葉が浮かんでくすんだそうですよ!すごいですねー♪♪

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11034044.jpg
イベント前半は、ブラザー工業株式会社の松本様、
日本アパレル・ファッション産業協会の戸張様を中心に、
ファッション業界が応援するパラスポーツやジャパンクオリティについてのお話がありました。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11035303.jpg
そして後半にいよいよ私も登場!!
ブルーミング中西・デザイナーの麻生様と一緒に、今回の商品開発の経緯や商品のデザインについてご紹介させていただきました。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11040456.jpg
今回、原画を採用させていただいた福祉事業所ラ・マノさん(東京)のお写真をお借りし、
普段、福祉事業所ではどんな活動をしているかや、障害のある方のアート活動についても少しご紹介させていただきました。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11041677.jpg
ステージ上のスクリーンで原画の写真をお見せし、実際の商品も手に取ってご覧いただくようにしました。
この写真に写っている商品は、やまなみ工房(滋賀)の西橋直樹さんの「たこやき」という作品が原画になっています。
西橋さんは、毎週金曜日にたこ焼きを食べるそうで、2日前には欠かさずたこ焼きの絵を描いて、お母様に渡すんだそうです♪
障害のある方のアートは作品の魅力だけでなく、そういう作品の背景にあるストーリーが興味深いのですが、
ねづっちさんも、たこ焼きがモチーフなったハンカチには驚いておられました^o^

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11045104.jpg
実はこれらの商品の販売は来年春になることもあり、まだ正式には公開していなかったのですが、
今回、このイベントのために急遽、三社様より展示会用サンプルをお借りできることができ、
どこよりも早く商品をお披露目できることとなりました。

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11050728.jpg
ブルーミング中西様はハンカチ15種類(全15柄)、
AJIOKA.様はポーチやペンケース、トートバッグなど4柄×5種類、
オーロラ様はビニール素材の傘を3柄×2色展開、ということになっております!

【報告】 「BEYOND FES 渋谷」トークイベントのご報告です_c0256166_11052391.jpg
またこの日の様子を、業界紙ではありますが、繊研新聞に掲載していただきました。


来年春の発売に向け、またいろんなところで告知できる機会を探しております。
是非、皆さんのお近くでお披露目できる機会があれば、こちらでもまたご案内させていただきますね♪
まずは、来年春の発売まで、首を長~~くして待っていてくださいねー^o^


BEYOND FES 渋谷とは・・・
東京都ではパラスポーツの応援プロジェクト「TEAM BEYOND」の一環として、
多くの方にパラスポーツに関心を高めていただくためのイベント「BEYOND FES 渋谷」を10/22~11/11まで渋谷で開催した。

TEAM BENCHとは・・・
アパレル・ファッション業界の社会貢献事業として、ファッションの力で障がい者スポーツを応援する活動。
参加企業の商品の売上金の一部が、日本障がい者スポーツ協会に寄付される。


# by dabudivi | 2017-11-13 11:11 | ダブディビのお知らせ

カテゴリ

全体
活動の様子
ダブディビのお知らせ
福祉系の情報
アート・デザインetc
何気ないお話
未分類

最新の記事

2019/2/4 ダブディビ..
at 2019-02-04 16:50
【ご報告】ART BRUT ..
at 2018-11-08 13:11
【告知】ART BRUTハン..
at 2018-09-14 16:09
【告知】 東京モノづくりサロ..
at 2018-09-04 14:39
【ご報告】umi tote ..
at 2018-09-03 13:31

以前の記事

2019年 02月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月

お気に入りブログ

デザインのおやつ
デザイン図解 〜カプリス...
日々譚 hibitan
みっくすさいだーのブログ

検索

その他のジャンル

画像一覧